車内にて:横手市(1)

横手城


大曲から横手へと向かうので、新庄行きの列車に乗り込む。どうもここら辺の路線図はよくわからず、なぜ新庄行きに乗るのかわからない。新庄は山形県の北側に位置し、山形新幹線の駅でもあったはずである。調べてみると、新庄からは、南には山形行き列車が、西には酒田行きの列車が、東には古川方面の列車がでており、大曲からは横手市湯沢市を通って新庄へと行き着くようで、新庄は路線の十字路となっている。
横手へと向かう車内においてであるが、非常に雪原が広い。昨日は暗い新幹線の窓からしか見てなかったので気にとめなかった。軌道の周りには田畑が広がっているようで、遠くの民家まで踏まれていない新雪が続いている。確かに冬の畑は、作物もとれいないしすることがない、だから真っ白なのだろう。その代わり雪国では、道路や工場出入口などの除雪作業の仕事があるとの話を聞いたことがある。ちなみに、豪雪地帯においては、肥料を雪の上に蒔くそうである。雪が解けてしまうと田畑がどろどろになってしまい、動きにくいからだそうだ。
そんな田畑の間には稀に、一本だけ落葉樹が裸になっている姿が見受けられる。それらをよく見てみると、木下に墓石があり、お墓のようである。私の頭の中では、墓はお寺にあるものと思っていたが、必ずしもそうではないようである。その土地の地主の代々の墓なのだろうか? お墓の横に木を植えるあたりが、何か日本的でよい。
しかし、運転手の後ろの窓からレールを見ているのだが、これだけ雪が積もっている中をよく脱線もせずに列車が走れるものである。そりゃレールははっきりと見えるが、レールとレールの間は雪で盛り上がってしまっている。まあ、東京なんかで走っている通勤列車とは違って、東北の列車は雪には強くできており、風で止まる事はあっても雪で止まる事はないそうだが。