萩原朔太郎の年譜

明治19年
群馬県東群馬軍前橋北曲輪町に萩原家の長男として生まれる。
明治36年
「文庫」5月号に短歌4首、「明星」7月号に短歌3首が載る。その後各誌に短歌を発表。
明治43年
慶応義塾大学予科1年に入学・退学。
チフスにかかる。
明治44年
慶応義塾大学予科1年に再入学・退学。
大正2年
室生犀星の「小景異情」に感動し、手紙を送り交友が始まる。
「朱欒」5月号に「みちゆき」他5篇の詩が掲載される。
大正3年
詩作へと専念し多くの作品を発表する。
室生犀星山村暮鳥らと人鳥詩社を設立。
大正4年
詩誌「卓上噴水」を創刊。
大正6年
詩集「月に吠える」を刊行。
大正8年
上田稲子と結婚。
大正9年
長女葉子誕生。
大正11年
詩集「月に吠える」再版を刊行。
情調哲学「新しき欲情」を刊行。次女明子誕生。
大正12年
詩集「青猫」、「蝶を夢む」を刊行。
大正14年
上京、府下大井町に住む。東京市外田端町に転居。
詩集「純情小曲集」を刊行。
大正15年
東京府下萩原郡馬込村に転居。
昭和3年
「詩論と感想」、「萩原朔太郎詩集」、「詩の原理」を刊行。
昭和4年
稲子夫人と離婚、帰京。
アフォリズム集「虚妄の正義」を刊行。
昭和5年
父密蔵死去。
上京し、牛込区市ヶ谷台町に住む。
昭和6年
「恋愛名歌集」を刊行。
世田谷区村に転居。
昭和8年
世田谷区代田に自分で設計した家に転居。
個人雑誌「生理」を刊行。
昭和9年
詩集「氷島」を刊行。
明治大学文科文芸科講師となる。
昭和10年
2ヶ月間、雑誌「文学界」の詩壇時評を担当。
評論集「純正詩論」、アフォリズム集「絶望の逃走」、小説「猫町」を刊行。
昭和11年
「郷愁の詩人与謝蕪村」、定本「青猫」、感想集「廊下と室房」を刊行。NHKで「蕪村の詩精神」、「最近詩壇の動向」を放送。
昭和12年
評論集「詩人の使命」、評論集「無からの抗争」を刊行。
NHKで「大正期の詩」を放送。
昭和13年
評論集「日本への回帰」を刊行。
NHKで「象徴詩」を放送。
昭和14年
散文詩「宿命」を刊行。
昭和15年
評論集「帰郷者」、アフォリズム集「港にて」、感想集「阿帯」を刊行。
昭和17年
5月11日、肺炎のため永眠。



(白凰社 「萩原朔太郎詩集」年表 等参考)